Mercurial

mercurialのhgwebをWSGIで動かす

ブログ放置しまくりでした。 久しぶりに書いてみます。僕はメインにmercurialを使っています。 ただマルチプルヘッドが増えてきたり、ブランチが複雑になってきたりするとCUIだとgraphlogが結構見辛くなってきます。なのでブラウザからgraphが見れるようにし…

hgsubversionでmergeからの〜push

svnをhgsubversionで使ってるんですがマージが結構めんどくさいんですよね。今までは理解してなかったので、コミットする直前にpullしてupdateしてcommitしてすかさずpushしてました。これだとmercurial使う意味ありません。 実際rollbackの為だけに使ってた…

EmacsでMercurialを使う

ほとんどのプロジェクトではsubversion使うことが多いんですよね。 ファイル名の問題とかみんなが使い慣れてるっていうのがあるので大体そうなります。僕個人はMercurial使ってます。で、hgsubversionを使うことにしたのでインストールやら設定やらをメモし…

Mercurialの日本語ファイル名問題を解決する

どこでも言われているのですが、Mercurialはファイル名の扱いがOSに依存しているのでWindowsだとShift-JIS、LinuxだとUTF-8になります。 ですので他のOSでコミットされたものをPULLしてくると日本語が文字化けしてしまいます。この問題を解決する為にfixutf8…

Mac × Mercurial × GUI = MacHg

前回、前々回と続いてTortoiseHgの記事書いたんですが、インストール大変ですよね。 元々他のOSで使ってる(た)人としては慣れてて助かるのですが その辺こだわりない人にとってはもっと簡単に導入できるものがあればそちらを使いたいんじゃないかと。とい…

TortoiseHgをHomebrewでインストールする

https://bitbucket.org/tortoisehg/thg/wiki/developers/MacOSX ここが参考になります。(英語)いくつかインストール方法がありますが、今回はHomebrewでインストールします。最近はMacPortsよりこちらを使う方が多いみたいです。 多分MacPortsのが時間がか…

TortoiseHgをMacPortsでインストールする

MacPortsでインストールしようとしたんですがめちゃめちゃ時間がかかることに気づき断念。実はこのあとHomebrewでセットアップしておりそっちの記事書くのでそっち見てもらった方が良さそうです。 動作保証はできませんが以下手順。 と言っても英語で書いて…