2012-01-01から1年間の記事一覧

もう今年も終わり

先月26歳になったんですけど働き始めてからの年取ってる間隔が物凄く早いです。そして今年も終わりです。今年はゆっくり年末年始を迎えられそうです。ここ数年はかなり忙しかった思い出が。たまには、まったり過ごすのも良いものです。せっかくなので今年を…

裁量労働制ってあんまし良くないと思ってます。

以前所属してた会社は裁量労働制だったんです。僕自身にとっては長短あって、良い点はお店とか役所寄ってから行きたいだとか用事済ませてから行きたいとかの場合で、悪い点は、連絡取りたい人がなかなか出社して来ないとかでした。会社としてはやることやっ…

zz.jsを公開しました。

https://bitbucket.org/ta2xeo/zz.jsスマホ向けのJSライブラリです。 ソーシャルゲームのFlashを移植する為に書きました。 PCブラウザでもChromeとかだったら動きます。 ActionScript3っぽく記述できるのが特徴ですがぶっちゃけ既に似たようなものが沢山出回…

ezscroll.jsを公開しました。

https://bitbucket.org/ta2xeo/ezscroll.jsアンカータグを押した時にスクロールするスクリプトです。僕が使いたくて作ったので超手抜きです。エラー処理もしてません。面倒だったのでデフォルトだと全てのリンクが適用されるようになってます。 なので読み込…

ProxyCommandで多段SSH

自分用にメモ。具体例。 $ ssh -o 'ProxyCommand ssh -p 11122 tatz@example.com nc %h %p' tatz@192.168.0.20example.com:11122経由で192.168.0.20のマシンにログインする例。おまけでrsyncも。 -eオプションにsshを突っ込めば良いんだけど後ろの部分は外側…

djangoのadminサイトでview onlyなページにしたい

djangoのadminページはとても強力なんですが不満な点があります。 それはユーザーのパーミッションにread onlyを指定できないことです。 是非とも標準で付けて欲しいです。ググるとそれについて書いてあるサイトがちらほら出てくるんですけどAdminSiteをカス…

mercurialのhgwebをWSGIで動かす

ブログ放置しまくりでした。 久しぶりに書いてみます。僕はメインにmercurialを使っています。 ただマルチプルヘッドが増えてきたり、ブランチが複雑になってきたりするとCUIだとgraphlogが結構見辛くなってきます。なのでブラウザからgraphが見れるようにし…

easy_installでpipインストールしようとしたらエラー出た

表題の件で。新しくセットアップしたFedoraにpip入れようとしたらエラーが出てしまった。 Python headers are required to build Mercurialこんなのとか、 Command python setup.py egg_info failed with error code 1 in /root/build/mercurialこんなエラー…

softbank携帯でWJ46065Eのエラー

ソーシャルゲームの開発でsoftbank携帯だけWJ46065Eエラーが発生しました。 ファイルサイズが大きいのが問題かと思ったんですが60KBくらいで容量的には平気なはず・・・ でも確かにファイルサイズを削るとエラーは出なくなり、と謎の現象にハマってました。…

自炊はじめました

自分で電子書籍化して読むあれです。少し時代に乗り遅れた感がありますけど、先日新しいiPadを手に入れたのをきっかけに始めてみました。以前からやりたいやりたいとは思ってたんですけどiPadなどのリーダーが無かったのでなかなか踏み切れずにいました。(…

餃子は酢だけの人です

大体の人は餃子を醤油+酢+ラー油で食べると思うんですが、僕は酢だけで食べます。醤油とラー油が入っちゃうとその味になっちゃって餃子自体の味がわかりにくく感じます。じゃあ酢も付けんなって? そこは寿司に醤油を付けると同じような感覚です。 無いと…

PILをインストールしようとするとsupport not availableになってしまう件

pipでPILをインストールしようとするとJPEGとかZLIBがsupport not availableと出てしまう件の対応方法です。 $ sudo pip install PIL自分の環境はCentOSなのでyumでzlibやlibjpeg-develはインストール済みなんですが上のコマンドを打っても有効になりません…

KVMで仮想マシンが起動できなくなった

今までKVMで数台の仮想マシンを動かしていたのですが、ホストマシンからSSHで仮想マシンにログイン出来ないのを出来るようにしたかった為、ネットワーク設定を色々いじりました。 そしたら Error restoring domain: error creating macvtap type of interfac…

sshの接続が遅い

sshでログインしようとするとパスワード聞かれたりすると思うけど、その聞かれるまでに時間がかかる問題が発生しました。/etc/resolv.confで参照してるネームサーバーが死んでいたのが原因でした。 それが原因なら/etc/ssh/sshd_configのUseDNSをnoにしてみ…

DjangoのTEMPLATE_CONTEXT_PROCESSORSでハマった

適当なcontext processorを書いて(例えばこんなの) def hoge(request): return { 'foo': 'apple', 'bar': 'orange' } settingsに TEMPLATE_CONTEXT_PROCESSORS = TEMPLATE_CONTEXT_PROCESSORS + ('path.to.module.context_processors.hoge',) こんなの書い…

Fedora16でソフトウェアRAID構築しようとしたらエラー

なんかFedora16でソフトウェアRAID構築しようとしたらonly raid0 arrays can contain growable membersとか言うエラーが出ました。 全くもって謎なんですがパーティションの割り当てる数値をfixedで指定してやったらこれは解決しました。お次は Error "you h…

hgsubversionでhg pullしたときにabort: unknown revisionと出たときの解決策

hg subversionを使っててhg pullしたときに、 「abort: unknown revision」 日本語環境だと 「中止: 〜〜 は未知のリビジョンです!」 と出てしまう場合は $ hg svn rebuildmetaってやると多分直ります。

pythonのjson.dumpで日本語出力

pythonのjsonモジュール便利です。jsonのファイル作るのに助けて貰ってます。 ただ、特に何もしないと日本語になってないのでファイルを見た時にわけわからなくて困ります。直接編集出来ませんし。なので日本語で吐き出す方法について記載します。 #!/usr/bi…

hgsubversionでmergeからの〜push

svnをhgsubversionで使ってるんですがマージが結構めんどくさいんですよね。今までは理解してなかったので、コミットする直前にpullしてupdateしてcommitしてすかさずpushしてました。これだとmercurial使う意味ありません。 実際rollbackの為だけに使ってた…

EmacsでMercurialを使う

ほとんどのプロジェクトではsubversion使うことが多いんですよね。 ファイル名の問題とかみんなが使い慣れてるっていうのがあるので大体そうなります。僕個人はMercurial使ってます。で、hgsubversionを使うことにしたのでインストールやら設定やらをメモし…

twython1.4.5のバグ

趣味でTwitter Bot作るのにtwythonを使わせていただいたのですが バグがあったので書き残しておきます。twitter = Twython() twitter.updateStatus(post='test')とやってもなぜか getFollowersStatusが呼ばれてました。(どの関数でも同じ)調べた結果Twytho…